一般歯科/小児歯科

  • むし歯治療
  • 小児歯科

DENTALANDたむら歯科のむし歯治療

甘いものを食べたり、冷たいものを飲んだりした時に、歯がズキズキと痛むことはありませんか? それはむし歯のサインかもしれません。

むし歯とは

むし歯は、プラーク(歯垢)に棲みつくむし歯菌が、食べかすに含まれる糖分を栄養にして酸を出し、歯を溶かしていく病気です。食事をすると口の中は酸性に傾くため、むし歯菌が活発に活動し、むし歯になりやすい状態になります。

しかし通常は、だ液の働きで酸性に傾いた口腔内が中性に戻され、歯から溶け出したカルシウムなどのミネラル分も元に戻ろうとします。これを「歯の再石灰化」といいます。ところが、時間をあけずに飲食を繰り返すと、歯の再石灰化が間に合わず、むし歯になってしまうのです。

むし歯は放っておくと進行する一方で、自然治癒することはありません。むし歯かな?と思ったら早めにご相談ください。当院では、なるべく歯質を残すようにしながらむし歯治療を行っています。

むし歯の進行段階と治療法

進行段階 症状 治療法

C0
【ごく初期のむし歯】

C0 【ごく初期のむし歯】

歯の表面のエナメル質が溶けはじめ、白く濁っている状態。まだ歯に穴はあいておらず、痛みなどの自覚症状はありません。 適切なブラッシングやフッ素塗布で治ることがあります。

C1
【エナメル質のむし歯】

C1 【エナメル質のむし歯】

歯の表面のエナメル質が溶けはじめ、黒ずんでいる状態。冷たいものがしみることがありますが、まだ痛みはありません。 むし歯に冒された部分を削り、レジン(歯科用プラスチック)を詰めて治療します。

C2
【象牙質のむし歯】

C2 【象牙質のむし歯】

エナメル質の内側にある象牙質までむし歯が進行した状態。冷たいものや甘いものがしみるようになり、時々痛むこともあります。 むし歯に冒された部分を削り、インレー(詰めもの)で補います。

C3
【神経まで達したむし歯】

C3 【神経まで達したむし歯】

神経までむし歯が進行した状態。熱いものがしみるようになるほか、何もしていなくてもズキズキと激しく痛むようになります。 神経を除去し、神経が入っていた管(根管)の内部を消毒して薬剤を詰める根管治療を行い、クラウン(被せもの)を被せます。

C4
【歯根まで達したむし歯】

C4 【歯根まで達したむし歯】

歯の大部分が溶けてなくなり、歯根までむし歯に冒された状態。神経が死に、痛みはなくなりますが、歯根部に膿が溜まると再び痛みが出ます。 多くの場合、抜歯が必要です。抜歯後、入れ歯やブリッジ、あるいはインプラントなどで失った歯の機能の回復を図ります。

重度のむし歯でも歯を残せる「根管治療」

一般的に歯の神経にまで達した重度のむし歯になると、抜歯のリスクが高まります。そこで、そういったリスクを回避し、自分の歯を残していく治療が「根管治療」です。まず、歯の根の中からむし歯菌に感染した神経や血管を除去します。次に、空洞になった歯の根の中を清掃・消毒後、隙間なく薬剤を充填して被せものをすることで治療が完了します。

根管治療には高い技術が必要です

根管内は細いトンネル状の複雑な形状になっており、肉眼では確認することができません。そのため、治療には高い技術と豊富な経験が必要です。

当院では豊富な根管治療実績がありますので、安心しておまかせください。できるかぎり歯を残せるよう、重度のむし歯であっても根管治療で歯を残すためのご提案をしています。

初診予約はこちら

  • ページの先頭へ戻る

小児歯科の診療メニュー

小児歯科は、乳歯が生えてから永久歯に生え替わるまでの時期に対応する歯科診療です。

乳歯は一度生え替わるため、「むし歯になっても問題ないのでは?」という親御さんもいらっしゃいます。しかし乳歯も大切な歯。乳歯がむし歯になると、お口の中にはむし歯菌が棲みつくため、これから生えてくる永久歯までむし歯菌にさらすことになります。

そればかりか、むし歯で乳歯をなくすと、前後の歯が動いて歯並びが乱れたり、顎が未発達になったりして、永久歯の歯並びに悪影響を与えてしまうこともあるのです。当院の小児歯科では予防に注力し、乳歯を守り、健康な永久歯と正しい咬み合わせを育てていくサポートをいたします。乳歯が生えはじめたら、予防のために定期的に小児歯科をご利用ください。

処置内容

ブラッシング

ブラッシング

歯科衛生士がお子さんの歯並びをよく調べ、みがき残しが出やすい箇所を指摘したうえで適切なブラッシング方法を指導します。お子さんはまだまだ自分ひとりでは上手にブラッシングできません。親御さんが毎日欠かさず仕上げ磨きをしてあげましょう。

フッ素塗布

フッ素塗布

むし歯菌の繁殖を抑制するフッ素を歯に塗ることで、むし歯を予防します。フッ素には歯の再石灰化を促す効果もあるため、ごく初期のむし歯であれば治癒も期待できます。日頃からフッ素入りの歯みがき粉などを使用するといいでしょう。

シーラント

シーラント

奥歯には複雑な形状の溝があり、食べかすが詰まりやすく、むし歯になりやすい箇所です。「六歳臼歯」という6歳前後に生えてくる奥歯などは特に溝が深く、むし歯になりやすくなっています。この溝に樹脂を詰めて歯面を滑らかにする処置を「シーラント」といい、むし歯予防に役立ちます。

小さいうちから歯医者へ行こう

DENTALAND たむら歯科では、歯が痛くなってから治療するよりも、歯が痛くならないように予防することを推奨しています。予防のための処置は痛い思いをすることもないので、小さなお子さんでも歯医者への苦手意識がなくなるはずです。小さいうちから歯医者を気軽に利用して慣れ親しめるよう、親御さんはご協力をお願いします。

当院では、お子さんが飽きずに待ち時間を過ごせるよう、キッズスペースを設置しています。小さなお子さん連れでも安心してご来院ください。

初診予約はこちら

  • ページの先頭へ戻る